 |
海外情報 Paris |
|
. |
|
東京から13時間、遠い!!!!!!エールフランスの夜行便(成田を午後10時ちょい前に出て現地に早朝4時半に到着)だと15時間。エコノミーではあまり来たくない場所だ。 |
|
時差はー8時間、通貨はヨーロッパの共通通貨ユーロ。 |
|
2003年3月のレートで1ユーロ139円60銭、ほとんど140円だけど、いろんな商品を見ると、たとえば日本の |
|
駅のキオスクで売ってるようなガムやお菓子はこっちのキオスクで1ユーロ、って事は日本で100円のものが |
|
140円なわけだからやっぱ高いよね。ちょっと昼飯食っても15ユーロとかだし。でもビールは日本のビールの |
|
ロング缶でも2ユーロ、こっちのなら1.2ユーロだから日本より安い。 |
|
. |
|
伝統的な古い建物と超モダンな建物が混在するパリの街。おしゃれで魅力的な女性も多い。 |
|
食べ物がおいしいというイメージあるが、東京で食べるフランス料理を超える味は少ない。そこかしこにある |
|
オイスターバー、レモンじゃなくてもみじおろしで食べれたらいいのに.....。 |
|
でも雰囲気のあるレストランはすごく多い。 |
|
朝、街角で200mくらいの行列を発見。何だろうと思ったらルイビトンの店。並んでいたのは見たところ |
|
全員が日本人。あー恥ずかしい。 |
|
. |
|
パリに来てみてびっくりするのが道路事情。オートルートはアメリカのフリーウエィやアウトバーンと同様。 |
|
ほとんどの区間は無料だがよく整備されていて走りやすい。 |
|
それに引き換え街中のひどい事。ただでもたいして広くない道に路上駐車がびっしり。しかも場所によっては |
|
両側びっしり+2重駐車もだ。駐車場も少ないし.......。 |
|
ルノーやプジョーを中心にせこい車ばっかり多い。ま、この状況じゃ大きな車には乗りたくない気持ちもよく |
|
わかる。僕がパリに住んでいたら、ミニクーパーあたりをころがしてるかも。 |
|
ちなみにパリでは常に右にいる車が優先。凱旋門のループは入るのは簡単、出るのは難しい。 |
|
. |
|
あと注意しなくちゃいけないのが犬のクソ、こっちでは飼い主が持ち帰る習慣がないらしく、そこら中、犬の |
|
クソだらけ。タクシーを降りるときは足下要注意だ!!! |
|
. |
|
2月下旬:そんなに寒くはないとは言うものの東京の寒い日くらいかな。 |
|
2001年2/24〜27、到着日はー1度。時折小雪が舞う天気。気温は高い日で5度、低い日で-10度、 |
|
4日間の滞在で雪は半日のみ。 |
|
2003年3/7〜11、何故か東京より暖かい。日によってはTシャツ一枚でもいけそうな程だ。 |
|
パリのホテルのほとんどはバスタブが無い。ウーンお風呂入りたーい。 |
|
. |
|
そのかわりって訳じゃないけどホテルのロビーに無料インターネット端末がある所も多い。だいたいフランス |
|
語、英語が選べるが当然日本語はダメ。そーっとイーサのコードを抜いて自分のパワーブックにつなげれば |
|
(TCP/IPがDHCPサーバを参照になってれば)そのままインターネットにつながるしメールチェックも可。 |
|
. |
|
ルーブル美術館やオルセー美術館など、見どころは多いがこっちの人は行列するのがフツーらしい。 |
|
興味はあるケド、僕はパスかな。 |
|
|
|
ところで、シャルルドゴール空港でパリのエスプリの効いたおみやげって案はあきらめて下さい。 |
|
この空港、みやげもの屋はほとんどないし、酒、たばこ、香水程度しか売っていないっす!! |
|
|