海外情報 Chicago

東京から11時間、ヨーロッパほどではないがやはり遠い!!!!!!帰路は13時間。やはりお勧めはUNITEDだ。出発日ギリギリまで仕事でむなくアメリカン航空(成田を19時15分発)って手もあるケド僕はお勧めできない。機内エンタティメントは少ないし、タイトルもつまんないのばかり、その上、アルコール類は全部5ドルとられる。国際線でアルコール有料って他にあるのかなぁ........。

日本との時差はマイナス15時間、LAとは2時間の時差、(東京が12時のシカゴは前日の21時、LAは前日の19時)

アルカポネで有名なこの街、そこら中、背広にネクタイの人ばかり。レストランや店も早く閉まっちゃうし.駐車場は少ないし高い。強風やサンダーストームの日も多い。かといってつまらない街では無い。

この街はどーも世界一が好きらしい。空港の規模もメチャでかいし、博物館のティラノザウルス(化石)も有名だ。モトローラやUNITEDの本拠地でもある。摩天楼をはるか下に見る事が出来るシアーズタワーもオフィスビルとしては世界一の高さを誇る。2月中旬〜下旬:そんなに雪が多くないエリアだが、結構寒いので低気圧が通れば確実に雪。2001年2/19〜23、気温は高い日で5度、低い日で-10度、5日間の滞在で雪は半日のみ。その日は空港の発着スケジュールはガタガタだった。予報では僕がかえった翌日24日から3日間雪、華氏10度(-12度C)。危ない!そんな日に仕事じゃなくてよかった。2003年11/22〜25、気温はおおむね華氏50度(摂氏10度)だったが最終日から急に冷え込み25日は華氏28度(摂氏マイナス4度)、雪だった。まだ11月なのに......。

シカゴ名物はUNOのピザ。頼んでから焼き上がるまで40分、ミディアムサイズで3〜4人前は十分ある。個人的にはお向かいのカルフォルニアピザ屋の方が好きだが、全米チャンピオンの店ゆえ一応チェック。UNOから1分の位置にハーレーダビッドソンのショップ、ウエアの品揃えは圧巻。その向かいにはディズニークエストがある。ただしどっちも早く閉まる。時間があればぜひ見たいのがシアーズタワーのスカイデッキ、103階からの眺望は目からウロコが落ちる。特に夜景は素晴らしい。入場料9ドル50セント。911以来、日本企業の出張の方々は危険回避のため近付いてはいけない場所になっているらしい。

街行く人を見るとどーもイメージ違うケド(?)シカゴと言えばシカゴブルース、Blues Clubは充実。BLUE CHICAGO Clark.stに2軒有り、8時オープン、演奏は9時から。

House of Bluseで食事ってのも悪くない。(LAにあるHouse of Bluseと同じ系列)ココも演奏は9時か10時からだ。食事はフライドチキンやTボーンステーキ、グリルドフィッシュなど、どれもスパイシーな味付けで悪くない。尚、当地でアルコール類を飲むには全員写真付きのIDを求められる。誰がどう見てもオヤジの場合も例外は無いのでパスポートか国際免許を持参しよう。

インターネットでホテルを予約
http://www.
ダウンタウンの便利な場所にある。冷蔵庫は無いが窓際は十分冷え冷え。バスタブは大きいが少し浅い。1泊125ドル。ウーン、安いのか高いのか?? チェックインもアウトも凄く時間がかかるし.......。
http://www.